会社案内

会社案内

  

ともに喜び、ともに幸せ

お客様の喜ぶことを皆と分かち合い、ともに喜ぶ
皆と喜びを分かち合うことで、ともに幸せになる

MESSAGE

代表挨拶

代表取締役社長 林 和之(はやし かずゆき)

2020年 ユニファイドコミュニケーション元年

当社は、1999年に携帯電話会社によるインターネット接続サービスが開始された直後より、携帯電話向けのメール関連サービス「リモートメール」を開始し、これまで携帯電話・スマートフォン向けの事業を中軸としてまいりました。

当社グループでは、メール(MAIL)、ショートメッセージ(SMS)、チャットサービス(SNS)等の文字ベースのコミニュケーションサービスを展開しておりましたが、これからは多様で柔軟な働き方を目指す日本政府の推進する働き方改革の方向性に沿った事業を展開していく方針です。その一つの方法として、昨年末にボイスメールサービス(※1)を㈱武蔵野さまからボイスメール事業及び営業権の譲渡を行いました。これにより、MAIL、SMS、SNSにVOICE(音声)を加え、様々な媒体やツールを統合するユニファイドコミュニケーション(※2)をスタートし、円滑な意思伝達が必要となるテレワークなどの人助けになるサービスを提供することを目指して参ります。

これからも、社名のごとく、「フォンファン」を英語表記にすると「phone fun」(携帯電話・スマートフォンの楽しさ)又は「phone fan」(携帯電話・スマートフォンの熱狂的なファン)となり、仕事や生活をより豊かにするサービスをお届けいたします。

(※1)ボイスメールサービスとは、留守番電話機能をメールに複合したもので、PCや携帯電話・スマートフォンなどで音声データをメールのように送受信するものですが、通常の留守番電話とは異なり、メールのように返信や転送、一斉送信なども可能なサービスです。

(※2)ユニファイドコミュニケーションとは、「通信サービスの統合」という意味で、メールやチャット、ボイスメール、ビデオ会議など音声と映像、テキストがセットになったコミニュケーション環境を表します。

2020年1月吉日

株式会社fonfun(フォンファン)

代表取締役社長

MEDIUM-TERM MANAGEMENT PLAN

INTRO

経営方針

人の暮らしをより豊かにするツールを提供します。

ウェブやメールなどを通じて、個人の生活をより豊かに便利にするツールを提供していきます。
自分たちが豊かで便利になる仕組みをつくり、それを人に伝えることで豊かさと便利さをわかちあいます。

従業員が喜びを感じられる会社でいます。

従業員が気持よく、効率よく働いて喜びを感じていなければ、お客様に喜びを伝えることはできません。
よりよく働くことのできる環境を作り上げ、喜びを感じ続けられる会社でいます。

関わる人々の喜びを増やします。

会社に関わっている人は従業員とお客様だけではありません。
株主、取引先、金融機関、地域の人々。
まわりの人の喜びは何か、自分たちがその喜びを増やすことができないか、絶えず考えます。
また人に害を与えることは、決してしません。

ABOUT

会社概要

会社概要

会社名
株式会社fonfun(フォンファン)
設立
1997年03月03日
資本金
100,000千円 (2021年1月25日現在)
証券コード
2323
上場取引所
東京証券取引所スタンダード市場
所在地
東京都渋谷区笹塚2-1-6 笹塚センタービル 6階
代表者
代表取締役 社長 林 和之
従業員数
17名 (2020年4月1日現在)
事業内容
インターネット対応携帯電話向けサービスを中心とした様々なコンテンツ・サービスの提供
適格請求書発行事業者登録番号
T6011301016389

MANAGER

経営陣紹介

1983年09月
株式会社 日本情報研究センター(現 株式会社エヌジェーケー)入社
1991年02月
株式会社 九州アクセル設立 代表取締役副社長
1996年04月
同社 代表取締役社長
2002年05月
株式会社 アクセル 取締役副社長
2009年05月
当社 執行役員 リモートメール事業部法人統括
2009年12月
株式会社FunFusion 監査役
2010年04月
当社 執行役員 リモートメール事業部統括
2011年06月
当社 代表取締役社長(現任)
2012年03月
株式会社FunFusion 取締役
2015年12月
株式会社アドバンティブ代表取締役
2016年03月
株式会社FunFusion 代表取締役(現任)
2016年06月
株式会社e-エントリー 取締役
1993年04月
日本インターシステムズ株式会社 入社
2002年01月
ネットビレッジ株式会社(現株式会社fonfun)入社
2007年04月
当社 開発制作部部長
2008年04月
当社 ソリューション事業部 担当部長
2009年04月
当社 リモートメール事業部 担当部長
2011年03月
当社 経営管理部 担当部長
2011年06月
当社 取締役兼経営管理部部長
2011年06月
株式会社FunFusion 取締役
2011年07月
当社 経営管理部部長兼システム部部長
2014年10月
株式会社e-エントリー 代表取締役
2016年04月
株式会社FunFusion 監査役(現任)
2016年11月
当社 取締役執行役員経営管理部部長(現任)
2000年02月
株式会社光通信 入社
2002年10月
株式会社ファイブエニー 管理部長
2004年03月
株式会社アクセル入社 株式公開準備室兼総務人事課長
2009年06月
同社 管理部長
2016年04月
株式会社FunFusion 取締役(現任)
2019年06月
当社 取締役
2021年06月
当社 取締役(現任)
1997年04月
株式会社武蔵野 入社
2007年05月
同社 JQA事務局 部長
2009年05月
同社 経営サポート事業部 営業部 部長
2011年06月
当社 社外監査役
2012年01月
株式会社武蔵野 クリーンサービス事業部営業部部長
2012年03月
当社 社外取締役(現任)
2012年11月
株式会社武蔵野 ホームインステッド事業部 本部長
2016年01月
同社 シニアライフコンサルティング事業部 本部長
2017年02月
同社 経営サポート事業部 本部長(現任)
2004年05月
株式会社シンクマーク(現サイブリッジグループ 株式会社)設立 代表取締役(現任)
2005年12月
株式会社バリュープレス監査役(現任)
2011年01月
オールクーポンジャパン株式会社(現株式会社ギガトレンド)設立 取締役(現任)
2011年08月
サイブリッジベンチャーズ株式会社設立 取締役
2012年05月
株式会社ネイキッドテクノロジー 代表取締役
2013年03月
株式会社デジタライズ(現株式会社サイブリッジ) 代表取締役
2014年07月
CBI合同会社(現サイブリッジ合同会社)設立 代表社員
2015年06月
当社 社外取締役
2019年04月
株式会社みずもと商店(現サイブリッジホール ディングス株式会社)設立 代表取締役(現任)
2020年06月
当社 社外取締役(現任)
1995年04月
中央監査法人 入所
2001年01月
設楽明子公認会計士事務所 開設(現任)
2011年07月
ストームハーバー証券株式会社 入社
2021年06月
当社 社外監査役(現任)
1998年04月
司法研修所 入所(第52期)
2000年04月
司法研修所修了 セントラル法律事務所 入所
2006年04月
成蹊大学法科大学院非常勤講師(民事模擬裁判担当)(現任)
2006年11月
日弁連課題担当嘱託弁護士委嘱
2007年07月
サン債権回収株式会社設立 取締役(現任)
2009年04月
成蹊大学法科大学院非常勤講師(ロイヤリング担当)
2010年12月
日弁連研修・業務支援室嘱託弁護士
2012年03月
当社 社外監査役(現任) 2013年4月 クリア法律事務所設立(現任)
1995年04月
株式会社大光銀行 入行
2000年02月
宮嶋社会保険労務士事務所(現社会保険労務士法人宮嶋社会保障労務士事務所)開設 所長(現任)
2000年08月
株式会社インスクエア 代表取締役社長(現任)
2008年08月
株式会社プラスアルファ 監査役(現任)
2012年03月
当社 社外監査役(現任)

CHANGE

沿革

1997年
3月 会社設立
6月 日本高速通信株式会社(現KDDI)と業務提携
1998年
4月 本店を東京都新宿区から東京都八王子市に移転
10月 通産省より特定新規事業認定取得
1999年
5月 東京都より中小企業創造法に基づく認定取得
6月 NTTドコモ「iモード」向けに「リモートメール」サービス開始
2001年
3月 「リモートメール法人サービス」提供開始
2002年
6月 モバイル向けエンターテインメントコンテンツの提供開始
9月 大証ヘラクレス市場(スタンダード基準)に株式上場
2004年
1月 中国においてモバイル向けコンテンツ提供開始
2005年
7月 本店を東京都新宿区から東京都渋谷区に移転
12月 株式交換により株式会社エンコード・ジャパンを完全子会社化(2006/07本体へ吸収合併)
2006年
10月 ネットビレッジ株式会社から株式会社fonfunへ社名変更
2009年
6月 iPhone / iPod Touch 向けゲーム提供開始
11月 NTTドコモ2009年夏モデルシャープ製の一部に「リモートメール」搭載
12月 香水生活事業の譲渡
12月 光通信グループとの合弁会社「株式会社FunFusion」の設立(現 連結子会社)
12月 コンテンツ事業の一部譲渡
12月 本店を東京都渋谷区から東京都杉並区に移転
2011年
2月 リモートメールがスマートフォン向けにサービスを提供開始
4月 リモートメール法人サービス「ドコモ・プロスパート・プログラム」に登録
2012年
2月 株式会社FunFusionを完全子会社化
2014年
6月 本店を東京都杉並区から東京都渋谷区に移転
ページトップへ